top of page
  • 執筆者の写真PQ

ポルトガル式の編み方

編み物の棒針での編み方には種類がいくつかあるのをご存知でしょうか?


フランス式、アメリカ式、ポルトガル式…と国の名前がついた編み方が存在します。


私たちは2人ともポルトガル式で編んでいます。


ポルトガル式は、糸を首にかけてテンションを調節するというのが、特徴的な編み方です。


私はこの編み方をまいざから教わったのですが、まいざはイタリア系移民のおばあさんに習ったそう。


ポルトガル式の編み方で好きなところは、裏編みがすごくやりやすいところです。スピードに乗ってどんどん編めちゃいます。


私はこの編み方が好きなので、ブランケットなどポルトガル式の裏編みでたくさん編めるプロダクトを作るのがすごく楽しいです。


今までポルトガル編みをやったことないけど、興味がある、やってみたいという方は、ぜひ、以下のまいざのチュートリアル動画をご覧ください。



パターンを販売中の「農民カーディガン」もこのポルトガル式の編み方でやると、とてもスムーズに簡単に編むことができます。



ぜひお試しあれ!

閲覧数:1,668回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page