top of page
  • 執筆者の写真PQ

ペンギンウィングカーディガンCHISEを編んで


もう1か月ほど経ってしまったけど、ペンギンウィングカーディガンのCHISEを編み終わりました。

いつもテストニットをする時は、自分なんかが編めるんだろうか…と不安になるのですが、編みたい気持ちのほうが強くて、何とか編み進めてきました。


前回編んだ毎天セーターはシンプルな作りで、ガーター編みが多かったけど、今回はどうかな?そんな気持ちで編み始めました。

片方ずつ袖を編んでいくのですが、袖を編む時に今回初めて挑戦する増し目がありました。Maysaに教えてもらって、できるようになりました。片袖を編み終わるまでにすごく時間がかかったように感じて(実際にかかった)まだ半分もいってないのか…とこれから残っている作業のことを考えて少し気が遠くなりました。


少し編む気持ちが起きない時期もあって、編めない日が何日かありました。YouTubeでそんな悩みを相談して、たくさんのアドバイスを視聴者さんからいただきました。編めないながらも少しずつ編んでいくうちにまた編めるようになって、Maysaがパターンをリリースする直前には必死で編んでいました。ボタンをつける前合わせの部分と特にボタンホールが難しかったです。でも、できていく過程は嬉しくて、あと少し、あと少し、と自分を励ましていました。


全てを編み終わった時、疲れ切ってしまって、ボタンつけと糸処理はMaysaに手伝ってもらいました。でも、長い道のりを経てようやく編み上がったペンギンウィングカーディガンはとても可愛く、最高のカーディガンでした。


まず、フォルムが良い。翼部分となる袖の部分が広くて特長的。嬉しくてペンギンウィングハッピーダンスも踊ってしまいました。



みなさんにもこのペンギンウィングカーディガンを編んで、そして着る楽しさを味わっていただきたいです。

私は編み物初心者です。ですが、編むことができました。

Maysaのパターンはどれもシンプルで初心者でも編むことができます。


CHISEの日本語パターンはこちら


ぜひ、この楽しさを味わってみてください。

一緒にダンスを踊りましょう!


2022.4.7


PQ

閲覧数:67回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page