top of page

VIDEIRA

執筆者の写真: Maysa TomikawaMaysa Tomikawa




VIDEIRA(ヴィデイラ)は、フードとポケット、大きな袖が特徴の楽しいフーディーです。La Bien Aimée監修の『Neons & Neutrals』という本のデザインの一つとして2023年にリリースされました。


本パターンは文章パターンとなっており、編み図記号は使用していません。また、文章パターンには英語の略語を使用していますが、日本語の略語説明を含んでいますので、英語がわからない方でも安心して編んでいただけるようになっています。


Videiraというのは、ポルトガル語で「ぶどうの木」という意味です。ぶどうのような配色は、Intarsia(縦糸渡しの配色編み)を駆使して、楽しく編んでいただけます。


構造としては、後ろ身頃の裾から肩に向けて往復編みで編み進め、肩まで編めたらフードありとなしで編む順番が分岐します。フード or/and 前身頃を編み終えたのち、袖を身頃から目を拾って編みます。ポケットは前身頃を編むときに、編むか編まないかを決めていただけます。


身丈やフードの大きさ、ポケットの有無や開口部の場所など、ご自身の好みに応じてカスタマイズできるようになっており、それぞれの指示も含んでいます。世界に一枚だけの、自分にぴったりなVideiraを編んでいただけたら幸いです。


なお、Videiraでは英語版、フランス語版もご用意しています。STORESで日本語版を購入された方で、他言語表記のパターンもダウンロードを希望される場合は、メールでご相談ください。(Ravelry経由であれば、ご自身で他言語版もダウンロードいただけます。)

*Ravelryではドル建てでの販売となりますので、日本在住の方でしたらSTORESでご購入いただくほうがお得となります。

 

詳細

◆サイズ


1(2, 3, 4)(5, 6, 7)



◆推奨するゆとり

20-30cm以上のプラスのゆとり


*サンプルはサイズ5を着用


◆仕上がり寸法


胸囲:121(130,140,161)(171,190, 202)cm.


身頃長さ:44.5(51, 57)cm


上腕周囲:60.5(72.5, 86.5)cm


袖丈:40.5cm


袖口周囲:26.5cm


フード長さ:48.5(52)cm


ポケット高さ(調整可能):25cm


◆材料


毛糸:
毛糸A:レースウェイトの糸


色1: 500(540, 585, 670)(700, 785,830)m


色2: 400(430, 465, 535)(560, 630, 660)m


色3: 550(590, 635, 730)(765, 855, 900)m.


毛糸B:フィンガリングの太さの糸


色1: 530(575, 620, 705)(740, 835, 875)m


色2: 385(415, 450, 515)(565, 605, 635)m


色3: 530(575, 625, 710)(745, 840, 880)m.


毛糸C:レースウェイトのシルクモへア糸


色1:585(635, 685, 785)(825, 925, 970)m


色2:370(400, 430, 490)(520, 575, 610)m


色3:490(530, 575, 655)(685, 775, 815)m


オプションのフードとポケット:

フード
{}は丈が異なる場合の糸量:


毛糸A:色3で 240 {270}m


毛糸B:色1で 23{27}m, 色3で210{250}m.


毛糸C:色1で 70{75}m, 色3で170{200}m.


ポケット(2つ)

毛糸A:色3で 85(85, 85, 95)(95, 95, 95)m.


毛糸B:色3で85(85, 85, 95)(95, 95, 95)m.


毛糸C:色3で 85(85, 85, 95)(95, 95, 95)m.


◆サンプルの使用糸

毛糸A: Helix by La Bien Aimée (75% Falk land Merino, 25% Gotland wool, 650m/ 100g).

色1:Bone, 1(1,1,2)(2,2,2)カセ


色2: Kokko, 1(1,1, 1) (1,1,2) カセ.


色3:The Flying Knitter, 1(1,1,2)(2,2,2)カセ


毛糸B: Merino Singles by La Bien Aimée (100% Merino, 366m/100g).

色1: Bone, 2 (2,2, 2) (3,3, 3)カセ


色2: Kokko, 1(2,2,2) (2,2,2) カセ


色3:The Flying Knitter, 2(2,2,2)(3,3,3)カセ


毛糸C: Mohair Silk by La Bien Aimée (70% mohair, 30% mulberry silk, 500m/50g).

色1:Bone, 2カセ


色2: Kokko, 1(1,1,1) (2,2,2)カセ


色3:The Flying Knitter,1(2,2,2)(2,2,2)カセ


フードとポケット編んだ場合の追加分

毛糸A: 色3を追加で1(1, 1,0)(0,0,0)カセ


毛糸B: 色3を追加で1 (1,1, 1) (0,1,1)カセ


毛糸C: 色3を追加で1(1,0, 0) (0,1,1)カセ



◆使用する針

US8 / 5mmの80cm輪針, 予備の輪針1本


◆その他の道具

US H-8 / 5mmのかぎ針とUS B-1/C-2 /2.5mmのかぎ針,

目数マーカー, 約2-2.5cmのボタン, 余り糸か目休め用のホルダー,とじ針.


◆ゲージ

ガーター編みで10cm =17目x 32段 (ブロッキング済み)


 


閲覧数:188回0件のコメント

最新記事

すべて表示

留言


  • p to m's instagram
  • Maysa's Ravelry
  • PQ's YouTube channel

ご登録ありがとうございます。

© 2023 Design for Life, Wix.comを使って作成されました

bottom of page